福井市若杉を拠点に居宅介護支援事業・リハビリ専門型通所介護事業・障害福祉サービス事業・訪問看護事業を提供しております。
〒918-8055 福井県福井市若杉4丁目1602番地
受付時間 | 8:00~18:30 (土曜日は8:00~17:30) |
---|
「介護保険サービス」と「障がい者総合支援」の一元化は
利用者様にも私達にとっても、安心できる社会のあり方と考えます。重い障害を持つ事になった若年層の方々のケアや生活介護、また支えるご家族の高齢化を考えても重要な事と感じております。
共生型サービスとは、2018年の介護保険制度改正から始まったサービスです。
簡単に説明すると、一つの事業所において高齢者と障害者がサービスを受けることのできる仕組みです。介護保険サービスと障害福祉サービスをかけ合わせるイメージです。
当施設は、基準該当放課後等デイサービスを併設しており、障がい児から障がい者・高齢者まで、同じ施設内同じフロアで介護・看護・機能訓練を提供できる「共生型デイサービス」です。
日常的に介護を必要とする方に対して、主に日中(昼間)に、入浴・排せつ・食事等の介護、調理・洗濯・掃除等の家事、生活等に関する相談・助言その他の必要な日常生活上の支援、創作的活動・生産活動の機会の提供のほか、身体機能や生活能力の向上の為に必要な援助を行う、障害者総合支援法に基づく障害福祉サービスです
・障害支援区分が区分3以上である方
・年齢が50歳以上の場合は、障害支援区分が区分2以上である方
ここでは弊社サービスの料金についてご案内いたします。
●利用定員:36人
・1単位目 :共生型生活介護、通所介護・通所型[予防給付相当]サービス
利用定員 月曜日~土曜日:36人
※火曜日、木曜日、土曜日の午後:35人
・2単位目:短期集中予防サービス[C型]
利用定員 火曜日、木曜日、土曜日の午後:1人
●昼食代:600円 (おやつ含む)
●日常生活費 (飲料代):50円/回
●レクリエーション費:実費
●歯ブラシ:150円/本
●オムツ代:70円/枚
●リハビリパンツ代:50円/枚
●パット代:40円/枚
サービス内容 | 利用単位 | 利用者負担額 (1日当り) |
---|---|---|
共生型生活介護サービス費 | 698単位 | 711円 |
サービス内容 | 利用単位 | 利用者負担額 (1日当り) |
---|---|---|
初期加算 | 30単位 | 31円 |
福祉専門職員配置等加算(1) | 15単位 | 16円 |
常勤看護職員等配置加算(1) | 19単位 | 20円 |
リハビリテーション加算(1) | 48単位 | 49円 |
リハビリテーション加算(2) | 20単位 | 21円 |
食事提供体制加算 | 30単位 | 294円 (600円-306円) |
利用者負担上限額管理加算 | 150単位 | 153円 |
訪問支援特別加算(1ヵ月2回を限度とする) ・所要時間1時間未満の場合 ・所要時間1時間以上の場合 | 187単位 280単位 | 191円 285円 |
欠席時対応加算(1ヵ月4回を限度とする) | 94単位 | 96円 |
福祉・介護職員処遇改善加算(1) | 所定単位数の4.2% | 左記の1割 |
※利用者負担額は、報酬額の1割が基本です。