福井市若杉を拠点に居宅介護支援事業・リハビリ専門型通所介護事業・障害福祉サービス事業・訪問看護事業を提供しております。
〒918-8055 福井県福井市若杉4丁目1602番地
受付時間 | 8:00~18:30 (土曜日は8:00~17:30) |
---|
このページは居宅介護事業所向けの情報を記載しております。
いつも当施設をご利用いただき誠にありがとうございます。この度、空き状況(令和6年9月14日時点)が変更となりましたので、ご案内申し上げます。詳しくは下記の「リハビリデイサービスわかすぎ 空き状況について」をご覧下さい。ご不明な点があればお気軽に当施設までお問い合わせ下さい。
リハビリデイサービスわかすぎは3時間以上9時間未満(午前・午後利用可)の通所介護・福井市介護予防・日常生活支援総合事業 通所型サービス[予防給付相当]・短期集中予防サービス[C型]にあたります。
・事業所名:リハビリデイサービスわかすぎ
・事業所番号:福井県1870103361号
・地域区分:10.14円(7級地)
・利用者定員:38人
通所介護・通所型サービス[予防給付相当]:37人
短期集中予防サービス[C型]:1人
リハビリデイサービスわかすぎで算定している加算については以下の通りになります。
通所介護
・入浴介助加算Ⅰ:40単位/回
・入浴介助加算Ⅱ:55単位/回
・個別機能訓練加算Ⅰロ:76単位/日(R6年4月~)
・個別機能訓練加算Ⅱ:20単位/月
・口腔機能向上加算Ⅰ:160単位/回(月2回)
・口腔栄養スクリーニング加算Ⅰ:20単位/月(6ヵ月に1回)
・口腔栄養スクリーニング加算Ⅱ:5単位/月(6ヵ月に1回)
・中重度者ケア体制加算:45単位/日
・認知症加算:60単位/日
・サービス提供体制強化加算:22単位/日
・ADL維持等加算Ⅱ:60単位/月
・科学的介護推進体制強化加算:40単位/月
・介護職員等処遇改善加算Ⅰ:所定単位数の9.2%v(R6年6月~)
福井市介護予防・日常生活支援総合事業
・運動器機能向上加算:廃止
・サービス提供体制強化加算(予防給付相当)
要支援①相当:88単位/月
要支援②相当:176単位/月
・口腔機能向上加算:160単位/回(月1回)
・選択的サービス複数実施加算(1):廃止
・口腔栄養スクリーニング加算Ⅰ:20単位/月(6ヵ月に1回)
・口腔栄養スクリーニング加算Ⅱ:5単位/月(6ヵ月に1回)
・科学的介護推進体制強化加算:40単位/月
・介護職員等処遇改善加算Ⅰ:所定単位数の9.2%(R6年6月~)
・事業所評価加算:廃止
・昼食代:700円/食(おやつ代含む)
・おやつ代:100円/食(午後からご利用の方の場合)
・おむつ代:紙パンツ:50円/回
紙おむつ:70円/回
パット:40円/回
・歯ブラシ:150円/本
・日常生活費(飲料代):50円/日
・その他の日常生活費:実費
・レクレーション費:実費
福井市全域
※福井市内の場合でも曜日によってはお受けできない場合もあります。詳しくはご連絡下さい。
リハビリデイサービスわかすぎでは、新規の利用者様、利用日追加の利用者様を募集しております。ご利用希望の方は、まずはお電話下さい。また見学につきましても随時承っておりますので、ご連絡下さい。
曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
空き状況 | 午前 | ◎ | ◎ | ◎ | ○ | ◎ | ◎ |
午後 | ◎ | ◎ | ◎ | ○ | ◎ | ◎ |
※ ◎多数空きあり ○空きあり △若干空きあり ×空きなし
曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
空き状況 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
※○空きあり △若干空きあり ×空きなし
当事業所の5つの特徴について詳しくご紹介いたします。
当施設は歯科医・リハビリ専門職が経営する施設であり、リハビリ・口腔ケア特化型デイサービスです。
福井県初導入のデジタルミラーをはじめ、レッドコード・トレーニングマシーン等のリハビリ機器を導入しており、またご希望の利用者様には生活動作を中心とした個別機能訓練を行い利用者様の状態に合わせた生活能力維持向上を図っていきます。
また、高齢者の要介護危険要因に咀嚼能力が上げられていますが、咀嚼能力の低い方では、「寝たきり」になっている割合が高いということが言われています。当施設では歯科衛生士が在籍しており、誤嚥性肺炎予防や食欲不振、気力低下、低栄養、体力低下、そして免疫力減退を予防するために、口腔内の異変のチェック、発声練習、口腔内の清掃を行ない食事を美味しく、口から食べるためのサポートをしていきます。
当施設では、利用者様の自主性を尊重し、ご自分でできることはできるだけ行ってもらうよう促していき、できる限り利用者様主体でのサービスを心掛け地域や居宅での役割ややりがいが持てるようリハビリを通して活動と参加をに目指していきます。
自然光をふんだんに採り入れた間取りであり、ヒノキの床や木材を多く使った心地よい空間です。
お風呂は水素風呂使用で免疫力向上や認知症予防(集中力向上)も図っていきます。