福井市若杉を拠点にリハビリ専門通所介護事業・障害福祉サービス事業・訪問看護事業を提供しております。
施設内の移動もらくらくできるオールインワンシステム
FREE DAMは本体と専用スピーカー内蔵ラックを組みあわせた一体型として機能する通信カラオケシステムです。
また厚生労働省が介護予防の柱とする『運動』『口腔』『認知』機能の向上・改善を支援するために開発された「生活総合機能改善機器 DKエルダーシステム」は、音楽・体操・映像などのオリジナルプログラムを通じて、楽しい・面白いという体験を共有しながら心身に効果を実感していくことができます。豊富なコンテンツから、対象者や目的に合ったコンテンツを選び体験していくうちに、自ずと介護予防や健康増進につながり、生きがいづくりの大きな力となっていきます。
特徴①音楽プログラム
みんなで歌えば心も若返る!楽しみながら健康づくりができる人気のコンテンツ音楽療法士の指導でセレクトされた高齢者に好まれ、なじみやすい楽曲が中心
福祉・高齢者施設で良く歌われる童謡、唱歌、歌謡曲など約250曲をベースに、施設現場において音楽セッションを実践している音楽療法士が長年の経験に基づき、施設、対象者毎にプログラミングしてあります。
プレミアムコンテンツ
・パタカラで歌おう!・・・口腔運動コンテンツ
・おぼエルダー・・・脳トレ音楽コンテンツ
・げんき農園・・・カラオケをより楽しめる採点ゲームコンテンツ
・はなまる採点・・・点数の出ない、気軽に遊べる採点コンテンツ
特徴②体操プログラム
映像を見ながら楽しく運動機能向上!どなたも気軽に取り組める指導付きプログラム
・手首・指を使った運動、腰の老化を防ぐ体操など豊富なバリエーション を搭載!
・健康レベルに応じた5種類のオリジナル歌謡体操
・利用者に合わせてゆっくりバージョンもご用意
季節に合わせて歌って踊れる12カ月のレクリエーションコンテンツ
懐メロで歌って踊ろう わくわく12カ月(春日くに子先生 監修)
1年間の各月の季節に合わせて選曲された合計12曲に、それぞれ独自の振り付けを施した音楽レクリエーションコンテンツ。歌に踊りをつけることにより、身体を自然に動かして利用者と施設スタッフが一体となり、みんなで楽しくコミュニケーションを図ることができます。
特徴③映像プログラム
懐かしい人気スターや故郷の映像は話題づくりに最適
利用シーンの多い映像プログラム
日活映画映像がカラオケの背景映像に登場
不朽の名作や永遠のスターが選曲したカラオケの背景映像に登場します。
懐かしの曲や歌詞と映像が合わさり、徐々に低下する記憶力などを維持回復させる可
能性があります。
北海道〜九州まで懐かしの映像を見ながら記憶を刺激します
日本全国10地域の古く懐かしい映像(昭和34〜36年頃)を集めた観賞用映像プログ
ラムです。北海道の酪農風景や、福岡県の太宰府天満宮など、さまざまな映像をご用
意しています。
食事時間や会話中に美しい風景映像を流しリラックス空間に皆が集まる場に、美しい映像を音楽と共に流しましょう。映像を見ながらお茶や食事をすることで、コミュニケーションのきっかけづくりにつながります。
特徴④カラオケ・ゲーム
●ゲーム
イベントにかかせないゲームコンテンツが豊富に搭載。さまざまなシーンで活躍します。
顔じゃんけん
普段使わない顔の筋肉を上手に動かし、楽しみながら顔じゃんけんができます。様々な顔の筋肉を使用することで、若々しい表情をつくります。
ビンゴ
パーティではすっかりおなじみのビンゴゲーム。カラフルな画像で見やすく楽しいゲムです。 ※ビンゴカードと景品は別途ご用意ください。
便利なBGM集
多彩なシチュエーションにあわせた豊富なBGMや効果音をご用意しました。誕生日会やゲーム大会では、雰囲気ぴったりの音楽でその場を上手に演出できます。
イントロクイズ
3つの難易度から選べます。ジャンルによって年代別にイントロクイズを出題することが可能です。皆でやると必ず盛り上がるゲームのひとつです。
※この他にもさまざまなコンテンツが搭載されています。
●カラオケ
厳選ラインナップ。カラオケの画面に、アーティスト映像や日活映像を流すことも。
元祖!採点倶楽部
どんな歌い方をしてもだれが歌っても気持ちよく歌えることに重点をおいたカラオケ採点ゲーム。更に歌っている途中に心に響く優しいコメントが出てきます。
カラオケ紅白歌合戦
紅組、白組にわかれて、交互に歌いながら総合得点を競います。多人数のバトルなら盛り上がること間違いなし!
以上のような介護予防や健康増進、つながりや生きがいづくりに是非一度体験してみて下さい。